null
電子工作や備忘録など
2016年5月24日火曜日
ジムニーに無線機取り付け
›
去年の10月に購入したジムニーJB23Wにモービル無線機を設置した。 無線機はYaesu FT-857DM。 ちゃんと設置する前は、シガーソケットから給電していたが、 50Wで送信すると配線抵抗による電圧降下が酷く、パワーが出なかった。 そこで、バッテリ...
2016年4月24日日曜日
DDS(ATtiny861A版)
›
ATtiny2313からの移植。PWM周りのφ(..)メモメモ 初めてtiny861Aを使ったが、ピンの配置が揃っててヨイ感じ PWM出力(OC1A, OC1B, OC1D)に1kΩ+0.1uFのCRフィルタ追加で60Hz3相正弦波を出力 /* *...
2016年3月14日月曜日
DDS
›
-- DDS処理メモ -- 割り込みのオーバヘッド割合が大きいため、サンプリング周波数を高くできない・・・ ■仕様 MPU: ATtiny2313@24.576MHz 出力: 2CH PWM (MAX 4CH) サンプリング周波数: 約125kHz 垂直分解能: 8...
3 件のコメント:
2016年1月5日火曜日
中華正弦波インバータの分解
›
車内で100V電源が用意できると何かと便利なので、インバータを購入した。 商品はBAL(大橋産業株式会社)の「No.1785 3WAY 正弦波インバーター 120W」 車用インバータとして一般的には、AC100Vに擬似正弦波と呼ばれる2レベルの矩形波を出力するものがあ...
8 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示